Flow building a house
家づくりの流れ
マイホームの理想のカタチは
お客様一人ひとりで異なります。
せっかくのマイホームだからこそ、
ご家族の思いをしっかり
インタビューさせて頂き
カタチにしていきたい。
E-HOUSE(イーハウス)は、
初めましてから定期点検まで
一貫したサポート体制で、
お客様のご要望をお伺いいたします。
デザイン・動線・設備仕様・価格など、
多様なお客様のご希望から、
最適なプランをご提案していき、
納得のマイホーム創りを行っています。
お客さまに透明かつ分かりやすく!
ご契約までのサポート対応は、全て無料で承ります。
1 〜 2ヶ月
問合せ・イベント・出会い
お客さまの一番の不安は、なんと言っても総予算にあります。
商品の坪単価を記載されていない建設会社は、明確な積算手法が存在しない可能性が高いです。
E-HOUSEは明確な価格が存在していますので、自信をもって記載させて頂いてます。
積算手法がなければ家づくり計画を進める過程で、最終的に予算オーバーします。
※このケースの失敗だけは避けたいですね!
他の建設会社ホームぺージをご覧の際には、商品の価格が記載されているのかをチェックして下さいね!・・・ 後悔しないタメのポイント!!
これからの家づくり、
E-HOUSEを知って頂ける商品説明会を承っています。
検討会社の一つとして、この期会にお越しくださいね。
お客さまに合ったメリット情報と資料なども、お持ち帰り頂けます!
E-HOUSEを知って頂き、
これから検討される
建築会社の一つに!
ご来店時の所要時間は60分程度です。 ご訪問も可能ですのでご相談下さい。
E-HOUSEの建物がどのようにして建てられているのか、お客さまにわかりやすく解説させて頂きます。
お時間の許す限りお客様の理想もお聞かせくださいね!
資金計画書の解説と
ヒアリング
ご来店時の所要時間は60~120分程度です。ご訪問も可能ですのでご相談下さい。
お客さまの資金計画書作りはもっとも重要な部分になりますので、分かりやすく解説させて頂きます。
理想の住まい、現状住まいでの問題や改善点もヒアリングさせて頂きます。
資金計画書の検討と土地
探しのヒアリング ・・・
建替え、借地建替えの
お客さまは「05」に進む
ご来店時の所要時間は60分程度です。ご訪問も可能ですのでご相談下さい。
お客さまのプランを作成させて頂きますのに、予め必要な内容をヒアリングさせて頂きます。
E-HOUSEオーナーさまの実例なども参考に、お客さまプラン作りの準備作業になります。
資金計画書の検討と
間取りのヒアリング
ご来店時の所要時間は60分程度です。ご訪問も可能ですのでご相談下さい。
お客さまのプランを作成させて頂きますのに、予め必要な内容をヒアリングさせて頂きます。
E-HOUSEオーナーさまの実例なども参考に、お客さまプラン作りの準備です。
間取りと資金計画書の作成 時間には、1~3週間程度を必要とします。
その際、住宅ローン借入金額に対して総額がオーバーにならないよう
住宅ローン事前審査も並行してご確認させて頂きます。
1回目の間取りと
資金計画書のご提案プラン
ご来店時の所要時間は60分程度です。ご訪問も可能ですのでご相談下さい。
おおむね。
ご提案プランに納得いただけましたら、2回目以降のプラン修正依頼の申し込みをして頂きます。
※建築会社をE-HOUSEに決めて頂けましたら、2回目以降からのプラン修正も無料になります。
2回目以降の間取りと
資金計画書のご提案プランから最終決定へ
ご来店時の所要時間は60分程度です。ご訪問も可能ですのでご相談下さい。
プラン内容が最終決定しましたら、 本契約日を決定させて頂きます。
本契約の締結・
ファイナンシャル
ご来店時の所要時間は60分程度です。ご訪問も可能ですのでご相談下さい。
建築工事請負契約の締結後に、工事スケジュールなどのご説明をさせて頂きます。
3 〜 4ヶ月
建築実施設計図面・構造計算書・建築確認申請・
長期優良住宅申請・耐震等級3申請・他
日程は、おおむね3ヶ月程度は
必要になります。
建築確認申請は行政へ必要な書類を提出し、建築許可証を発行して頂きます。
自治会など条例規定の確認業務も必要になります。
その際に必要な書類として、建築実施設計図面、構造図、構造計算書など、決まった形式の書類を提出しなければなりません。
その書類作りにはかなりの業務時間が必要になります。
この段階での間取り変更はできませんが、どうしても変更されたい場合には追加費用が発生します。
仮住まい探し、
お引っ越し
当社の不動産担当者から仮住まいの条件をヒアリングさせて頂いて、ご案内させて頂きます。
解体工事(さら地の場合は 不要)・地盤調査・地鎮祭
建替え・借地建替えの場合は、解体工事が必要になります。
地盤調査結果が軟弱地盤の場合は、地盤改良が必要になります。
地鎮祭では、安全の祈願と建物の安全をお祈りします。
阪神間は地鎮祭をされないケースも多くありますので、必要な場合はお申し出を頂いてます。
5 〜 6ヶ月
《着工》
近隣挨拶・仮設工事
近隣挨拶では、建築内容のご説明と工期のご連絡をさせて頂きます。
仮設工事では、建築現場の仮囲い、看板設置、仮設水道など、建築工事に必要な準備工事をさせて頂きます。
検査を実施するための各種手続きをさせて頂きます。
E-HOUSEでは社内検査だけでなく、
第三者機関の検査も合わせて実施しています。
基礎工事・躯体工事・
防蟻処理
基礎工事の鉄筋/配筋検査を実施させて頂きます。
鉄筋の太さやコンクリート強度検査も実施させて頂きます。
土台/上棟では、柱/梁、アンカーボルト、耐震金物など、耐震構造の検査を実施させて頂きます。
防蟻処理では、シロアリの習性を活用した処理をさせて頂きます。
屋根工事・外装工事・
大工工事・設備工事
躯体の防水処理をした後に、防水検査を実施させて頂きます。
配管の隙間処理をした後に、隙間検査を実施させて頂きます。
断熱材の厚みや隙間、防湿シートなどの施工検査を実施させて頂きます。
クローゼット・収納など、棚が必要な部分の下地処理と施工検査をさせて頂きます。
仕上げ工事・
ハウスクリーニング
仕上げ施工と設備動作の検査を実施させて頂きます。
全ての検査が完了しましたら、ハウスクリーニングをさせて頂きます。
《竣工》外構工事・
完了検査・竣工検査
上水/下水工事、給排水工事、雨水溝工事などが完了しましたら、完了検査を実施させて頂きます。
問題なければ完了証が発行されます。
9ヶ月〜
お引越し・お引っ越し
待ちに待ったマイホーム!
素敵な新生活を!
マイホームって
こんなに快適だったんだ~!
もう賃貸に戻れないね・・・
〜2年目まで
メンテナンスサービス
お引渡し後、2年目まではメンテナンス対応させて頂いています。
ご安心の24時間365日の電話受付対応!
〜10年目まで
設備機器保証サービス
お引渡し後、10年目までの設備機器保証をさせて頂いてます。
※メーカー保証は1年
暮らしはじめてからのお家のトラブルにも安心!
E−HOUSEで
よかったね!
〜20年保証
建物20年保証サービス
お引渡し後、5年目、10年目、15年目に定期点検をさせて頂いてます。
安心の最⻑60年保証
お客さまにとっての家づくりは、人生の一度あるかないかの大転換期です。
又、様々な新しい事柄が次から次へと出て参ります。(理解の許容範囲を超える事も多くあります)
その建築会社の内容と流れを理解できずに営業マンのお話に流されてしまいますと、最後にはご予算オーバーになったり想いとかけ離れた家づくりになってしまったりします。
このような失敗だけは避けたいですよね!